top of page

 

 第2類医薬品 

「真武湯」は、寒がり体質の方に、新陳代謝の低下による冷えや浮腫みや下痢に適用する漢方薬です。

 第2類医薬品 

「当帰芍薬散」は、冷え症で貧血傾向の方に、体を緩め利水することで様々な不調に適用される漢方薬です。

 

【飲み方】

 🔸朝夕に、真武湯各1包を空腹時(食前約30分または食後約2時間)に服用

 🔸昼に、当帰芍薬散1包を空腹時(食前約30分または食後約2時間)に服用

 

 ❖ 飲み忘れた場合には、服用間隔を3時間程度とれるようでしたら、飲んでいただいても結構です。

 ❖ 胃腸の弱い方や胃がもたれる方は、食後すぐにお飲みください。

 

 

 <重要> 

 なお、不調の期間が長い方の場合、漢方的には「血の流れが悪くなっている」可能性が高くなります。

 特に、以下の方は、

 ❖ 唇や舌や顔色が暗く、シミやしばかすの多い方

 ❖ クモ状血管や手足に静脈瘤がある方

 ❖ 舌裏の青い静脈が太く腫れている方

「血の流れが悪くなっています」ので、

「桂枝茯苓丸」も1日1回夕方に1包併用することをお薦めします。

 

 JPS桂枝茯苓丸購入画面へ

 </